1st | 2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7th | Re-master | Mini | |||
![]() |
![]() |
![]() |
1st ALBUM <Shadows Of The Past> 1991年 | ||
![]() (2)Rot To Death (3)Disengagement (4)Rotting Ways To Misery (5)The Truth (6)Suffocated Beginning Of Life (7)Beyond The Distant Vallyes (8)Under The Suffer (9)Descending Curtain Of Death (10)Wings (11)In Memoriam (12)Mythic Silence (As They Wander In The Mist) Recorded & Mixed by Ahti Kortelainen Miika Tenkula(vo、g)、Sami Lopakka(g)、Taneli Jarva(b)、 Vesa Ranta(ds) |
||
|
2nd ALBUM <North From Here> 1993年 | ||
![]() (2)Wings (3)Fields Of Blood, Harvester Of Hate (4)Capture Of Fire (5)Awaiting The Winter Frost (6)Beyond The Wall Of Sleep (7)Northern Lights (8)Epic Recorded & Mixed by Ahti Kortelainen Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Taneli Jarva(vo、b)、 Vesa Ranta(ds) |
||
|
3rd ALBUM <Amok> 1995年 | ||
![]() (2)Phenix (3)New Age Messiah (4)Forever Lost (5)Funeral Spring (6)Nepenthe (7)Dance On The Graves (lil 'siztah') (8)Moon Magick (9)The Golden Stream Of Lapland Recorded & Mixed by Ahti Kortelainen Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Taneli Jarva(vo、b)、 Vesa Ranta(ds) |
||
|
4th ALBUM <Down> 1996年 | ||
![]() (2)Noose (3)Shadegrown (4)Bleed (5)Keep My Grave Open (6)Crumbling Down (7)Sun Won't Shine (8)Ode To The End (9)0132 (10)Warrior Of Life (11)I'll Throw The First Rock Produced by Waldemar Sorychta Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Ville Laihiala(vo)、 Vesa Ranta(ds) |
||
|
5th ALBUM <Frozen> 1998年 | ||
![]() (2)Farewell (3)Dead Leaves (4)For The Love I Bear (5)One With Misery (6)The Suicider (7)The Rain Comes Falling Down (8)Grave Sweet Grave (9)Burn (10)Drown Together (11)Let Go (The Last Chapter) (12)Mourn (13)No Tomorrow Produced by Waldemar Sorychta Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Ville Laihiala(vo)、 Sami Kukkohovi(b)、Vesa Ranta(ds) |
||
アルバムは極北の寒々とした大地をイメージさせると同時に本作の素晴らしさを予感させるイントロダクション(1)で幕を開ける。続くミドル・チューン(2)の冷たいサウンドと強力なリフ、熱気を帯びたヴィレのヴォーカルが早くも聴き手のとどめを刺す! この曲はとにかくサビメロがキテル。叙情的なリフが哀しみと美しさを伝えるダークでヘヴィな(3)、ドラマティックな展開をみせつつもキャッチーな歌メロとギター・リフが非常に魅力的なアップテンポ・チューン(4)(6)(11)。(4)は中近東フレーズの導入も効果的だ。彼らの真骨頂をみせつける壮絶な2曲のバラッド、寒々としながらも激情ほとばしる(7)と凄まじいほどに叙情美と悲哀溢れるフレーズで慟哭の世界を描ききった(10)で我々は血の涙を流すことになる。アルバムは泣き泣きのギターをフィーチュアした、哀しみに溢れたインストゥルメンタル(12)で幕を閉じる。この構成も美しい。 (13)は日本盤ボーナス・トラックで『Down』製作時に録音されたもの。アグレッシヴで適度に疾走するチューンで、キャッチーさは薄いが曲としては優れているし、前作に収録されていても違和感はないほどの完成度。 (レヴュー:2005年5月) |
6th ALBUM <Crimson> 2000年 | ||
![]() (2)Home In Despair (3)Fragile (4)No More Beating As One (5)Broken (6)Killing Me Killing You (7)Dead Moon Rising (8)The River (9)One More Day (10)With Bitterness And Joy (11)My Slowing Heart (12)Killing Me Killing You (Special Single Edit) Produced by Hiili Hiilesmaa Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Ville Laihiala(vo)、 Sami Kukkohovi(b)、Vesa Ranta(ds) |
||
|
7th ALBUM <The Cold White Light> 2002年 | ||
![]() (2)Cross My Heart And Hope To Die (3)Brief Is The Light (4)Neverlasting (5)Aika Multaa Muistot (Everything Is Nothing) (6)Excuse Me While I Kill Myself (7)Blood & Tears (8)You Are The One (9)Guilt And Regret (10)The Luxury Of A Grave (11)No One There -Enhanced Part- (12)Killing Me Killing You Produced by Hiili Hiilesmaa Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Ville Laihiala(vo)、 Sami Kukkohovi(b)、Vesa Ranta(ds) |
||
フィンランドに生息するルーンという鳥の鳴き声(これがまた悲哀と狂気じみている!)をフィーチュアした、凍てつく大地を彷彿させるインストゥルメンタル(1)、続く(2)の美しくも陰鬱なメロディ展開に掴みはOK。一瞬の隙も無く、“失恋” “自己嫌悪” “絶望” “自殺”などをテーマに壮絶なドラマが展開されていく。(2)(3)(4)(6)(7)(10)のように陰鬱でダークでありながらもHard Rockのスピリッツと叙情的なメロディに溢れた “動”と、,静寂と冷たさの中に狂気をたたえた(5)(8)(9)(11)のような “静”の対比が本作をより劇的でダイナミズムに富んだ作品にしている。特に(8)はアコースティカルな響きを持つ綺麗な曲だが、そのメロディはまるでこの世からフッと消えてしまいそうなほどに美しく淡い。荒涼とした極寒の大地から生み出された、美しくも哀しい慟哭の音楽は前作以上の煽情力をもって聴き手の感情に突き刺さり、アルバムのラストでは再びルーンの泣き声が・・・。それは徐々に耳障りなサウンド・エフェクトと共に絶叫となり、最後にはまるで息絶えたかのように突然切れる。壮絶だ! エンハンストとして、“Killing Me Killing You”のプロモーション・ヴィデオが収録されている。 これも死期を悟った老人が愛犬と共に最後の外出をし、翌朝には死を迎えるという内容で、極寒の中で演奏するバンド、寒々としながらも美しい墓地や海岸のシーンも印象的だ。 (レヴュー:2005年2月) |
REMASTER ALBUM <North From Here/Shadows Of The Past> 2001年 (輸入盤) | ||
![]() (9)The Trooper (10)Desert By Night (11)In Memoriam (12)Awaiting The Winter Frost |
||
|
MINI ALBUM <Love & Death> 1995年 | ||
![]() (2)Obsession (3)Dreamlands (4)White Wedding (5)Love And Death Recorded & Mixed by Ahti Kortelainen Miika Tenkula(g)、Sami Lopakka(g)、Taneli Jarva(vo、b)、 Vesa Ranta(ds) |
||
(3)(5)はリフも叙情的かつヘヴィだし、スリリングな展開をみせるHeavy Metalだ。(4)はビリー・アイドルのカヴァーで、陰鬱でありながらもキャッチーな仕上がり。 (レヴュー:2005年2月) |