クロスワードパズル No.004


01   02   03 04 05 06
    07        
08     09    
  10   11 12    
  13       14
15 16     17    
  18 19    
20   21   22 23 24  
25     26        

公開日付 2003/11/05


Go → No.004 の 答え

Back → クロスワードパズル

Back → トップページへ


(c)2003-2005 まっつん(E-mail:matsu-lfb@iam.ne.jp)since 2003/05/05




よこのかぎ
01 立ち上がった時に、めまいがすること。
04 ○○○判、○○○腹、○○○持ち。
07 日本では、二十歳未満の人のこと。
08 動物が発育の途中で時期に応じて形を変えること。
10 ○○○○o○ドレス。(妊婦服。)
13 野球で、盗塁のこと。ダブル○○○○、ホーム○○○○。
15 利益。○○○の有る商売。
17 昔、貴族社会で行われた、鞠を蹴り合う遊び。
19 丸く長くて中が からの物。
20 偏見や先入観に囚われた物の見方。
23 一定間隔を置き隙間を作るようにして作った絹織物。
25 水田にすむ黒茶色で丸みが有る巻貝。
26 出た面の表裏によって物事を決める儀式。例えば、サッカーの試合のキックオフの前に審判が行う。
たてのかぎ
01 世界最大の海。
02 1968年4月1日生。PL学園高校出身。86年巨人入団。87年沢村賞受賞。
03 音や声を聞き取る器官。
04 井の中の蛙、○○○○を知らず。
05 その実から米を取る農作物。○○刈り。
06 出汁を取るのにも使う海藻。
09 ○○○の最後っ屁。
11 要望。利用者の○○○に応える。
12 音楽バンドGLAYのボーカル担当。
14 アリと○○○○○。
16 イタリア名産の中空の食品。
17 色々考えた末に、これだと決定した判断。
18 栗などの実を包む外皮。
20 まな○○、○○前、○○に付く。
21 食事、ごはん。三度の○○。
22 ○○に小判。○○を被る。
24 古池や 蛙飛び込む 水の○○。