クロスワードパズル No.008


01 02 03 04 05 06 07   08
09              
  10     11  
  12        
  13   14 15    
16 17   18    
19     20   21
22   23   24 25  
26     27      

公開日付 2004/07/05


Go → No.008 の 答え

Back → クロスワードパズル

Back → トップページへ


(c)2003-2005 まっつん(E-mail:matsu-lfb@iam.ne.jp)since 2003/05/05




よこのかぎ
01 日の出る前に東の空に見える金星。
09 ハラタケ科の小さな西洋キノコ。
10 三匹のコブタ「○○、フー、ウー」。
11 早口言葉「○○には二羽ニワトリがいる」。
12 宝くじに当せんするとは○○○○がいい人だ。
13 液体や気体を、細かい隙間のある物を通して、その中にある固体の粒を取り去ること。
14 太陽系の惑星で、三番目に太陽に近いもの。
16 釣糸につけて水面に浮かべるもの。
18 深夜に走行する列車。○○○便、○○○バス。
19 歌舞伎○○○o、千両○○○o、○○○oが揃う。
22 ○○が凝る。○○で風を切る。○○の荷が下りる。
23 スポーツ用の軽快な小型帆船。
25 将棋の対局の手順を示す図面。
26 団体による観光旅行。○○○を組む。
27 ロウ分を含んだ棒状の絵の具。
たてのかぎ
01 糖蜜で煮詰めた豆類に、砂糖をまぶした菓子。
02 可○○、採○○、○○をとる。
03 お年玉などを贈るときに使う入れ物。
04 音楽を中心とした演劇。
05 日の入りから日の出までの間。
06 中国茶の一種。カラス・ドラゴン・ティ(?)。
07 ボクシングの練習場。
08 手で扇いで風を起こす道具。扇子ではない。
11 ○○o○人格、○○o○奏。
15 ある土地の、長期間にわたる、気温や晴雨などの状態。
17 はしごを二つ組み合わせ、上に踏み板をつけた台。
20 ○○手、○○裂き、○○当たり。
21 雄しべの葯の中に出来る、黄色の粉末。
24 損して○○取れ。
25 何かのために役立つこと。貢献。