<< Baby*Room index


□ 離乳食  □ 家具・雑貨  □ おでかけ  □ 衣 類


□ □ 離 乳 食 □ □

▲TOP
ほ乳瓶 (NUK 120cc 1本) ★★★★
初期の頃は本当にお世話になりました。さくらは食が細かったのと、基本的に母乳だったので活躍したのか、しなかったのか分からない感じもありますけど、初めの頃の飲む量的にはこれで充分でした。 

ほ乳瓶 (PIGEON200cc 2本) ★★★★
最終的にこれが一番使いました。5ヶ月で私が病気をして薬を飲まなければならなかった都合から断乳。それ以降は小さいほ乳瓶では足りないので、このサイズばかりになりました。 

ほ乳瓶 (PIGEON250cc 1本) ★★
洗い替えに使ってました。結局200cc以上作ることはほとんどなかったので、200ccサイズがあれば充分でした。 

ニプル (NUK シリコンSサイズ) ★
病院ではPIGEONでしたが、先にNUKを買ってたので使いました。初めは嫌がらずに飲んでいたはずなんだけど、ある時から飲まなくなって、試しにPIGEONに替えてからそのまま使わなくなってしまいました。 

ニプル (PIGEON 果汁用・M・Lサイズ) ★★★★★
果汁用はゴムで、他のはシリコンです。ゴムの方が心なしか柔らかくなってしまうのが早いようです。 

ほ乳瓶消毒 ★★★★★
私は電子レンジで消毒するタイプを使っていました。洗って容器にほ乳瓶とお水を入れてチン!ただ電気代は跳ね上がるかも知れません(^^; 
ほ乳瓶をチンしたすぐ後は熱くて冷やさないと使えません。 

ほ乳瓶洗い ★★★★★
色んな専用洗いが出てると思います。どれでもいいと思うけど、スポンジのはやはりある程度でくたばります。たわし状の方が長持ちするかも。
ニプルなんかの専用洗いも、使い出すと止められません。ピタリとくる形に感動。 

マグマグ ★★★★★
病院でセットでもらったものの、初期セットのニプルはほ乳瓶のニプルと先端への傾斜角度が違うのが気に入らないのか、全く受け付けず。中期段階のセットはゴムの感じがイヤなのか、これまた受け付けず。1歳になってやっとストローを付けてマグマグを使えるようになりました。でも気が向いた時だけなので、まだまだほ乳瓶での水分補給は欠かせません。結局コップの方が早く飲めるようになったので、とりあえず★2つ…かな?
 
ストローが完璧になってからはマグマグなしでは始まらなくなってしまいました。今や必需品にランクアップです(1歳2ヶ月)。

離乳食用食器セット ★★★
お祝いで頂いたセットには、各お皿、お茶碗をはじめ、裏ごし用や、すり鉢なども付いています。ほとんどが電子レンジ対応なので便利。実際に私が使ってるのは、お茶碗と少し深めの蓋付きのお皿の2つ。あとはしまいこんであります。皿数はセットのものほど必要ありません。裏ごし、すり鉢は他でも充分代用可能だけど、セットであれば間違いないのも確か。 

ミルク温度チェッカー 
出来上がったミルクの入ったほ乳瓶に貼ると、温度が浮き出てくるというもの。お値段100円程度だったと思います。私はいらないと決めてかかってたのですが、店で見つけた主人(黒山羊)がど〜しても欲しい と言うので買いました。キング・オブ・要らなかった物です(--)

ミルク計量スプーン ★
産院でもらった明治の粉ミルクを量るのに1匙で100cc作れるスプーン(ミルクに入ってるのは20cc)。使ってみると静電気が発生して、周りにミルクが飛び散って使いづらかったです。

炊飯器 ★★★★★

お粥を作るのに、大人の分とと一緒にカップを入れて焚いたり、鍋で米から焚いたり、焚いたご飯から作ったり、色々しましたが、炊飯器の「お粥モード」で焚くのが一番おいしかったです。半合ほど焚いて冷凍しておけばOK。水加減は月齢に応じて調節が必要ですが簡単。少量のお米は研ぎにくいけど、無洗米ならその必要がないので便利。


□ □ 家具・雑貨 □□

▲TOP
ベビー布団セット ★★★★
スペースの都合からベビーベッドをあきらめ、新生児の頃からお布団に寝かせました。
セット内容は【下布団(堅目)・シーツ・上掛け布団(中厚)+シーツ・上掛け布団(厚)・まくら】です。標準的なセットだと思います。
重宝していますが、夏生まれの さくらは夏中タオルを上掛けにしていて、冬もバスタオルだったので、ほとんど上掛けは使っていませんでした。1歳になったこの冬くらいから活躍するかもしれません。
まくらは新生児の頃は折ったタオルで充分。その後使い出した頃には寝相が悪くて、まくらは「最初この位置に頭がありました」という印にしかなりませんでした(T_T) 敢えて言うなら、布団全部がまくらのようなものです。 

ベビーゲート ★★
危ない所に入れないための仕切。なかなかおとなしく一人で中にいないので、うまく使い切れていない。今はリビングの出入り口にあるが、もう少し大きくなったら、玄関手前などに移動する予定。

ハイ&ロー スイングラック ★★★★★
高さが調節ができ、横揺れし、主にお食事椅子になります。横揺れで寝かせるのに使ったのは数回ですが、友達のところの赤ちゃんは夜泣きの時に絶大なパワーを誇ったとか…。ウチではもっぱら食事椅子として毎日活躍しています。自分で食べたりし始めたら、替えのカバーを用意した方が無難です。 

お尻拭きあたため器 ☆
お祝いで頂いた物。残念ながら使う機会がありませんでした。新生児の頃1日に冗談ではなく10回〜12回のウンチをしていたさくらは、おしりがかぶれてしまいました。毎回おむつの上でカット綿をお湯にひたして洗い流す方法をとっていたので、お尻ナップ自体をあまり使わなかったからです。冬は冷たいだろうと心配するのは、第一子の新生児期くらいだけで、新生児期を過ぎたら第一子でもへっちゃらになると思います。
段々動くようになると、おむつ替えに要求されるのは「手早さ」です。 

おしり拭き ★★★★
新生児の頃すごくかぶれやすかったので、おむつの上でお湯を脱脂綿に浸して、それで洗い流していました。習慣になってしまっていて、切り替えるのが遅くなりましたが、1才くらいからお尻ナップだけで処理するようになりました。
使った感想は、安いメーカーのは何枚も一緒に引き出されたりして、結局余計に使ったりするのでかえって不経済かも。私のお気に入りはムーニーのです。厚手だし、ちゃんと1枚づつ取り出せます。手早く処理するには、サッと使えるというも大事なポイントだと思います。

おしゃぶり ★★★★★
今はもう使っていませんが、一時期これがないと寝てくれない夜が続いていました。とにかく寝る頃になると泣いて泣いてどうしようもなかったのが、試してみたおしゃぶりでピタッと止まった時には拝みたくなったものです(^^; 

歯ブラシ ★★★★★
★幾つとかって問題ではありませんが、うちでは段階に合わせてのピジョンの3本セットになったのと、持ち手が輪になってて喉の奥まで入らないようになってるのを1本買いました。
さくらは歯ブラシ好きなので、私が磨いてあげる用以外は、さくらが遊び磨きする用になっています。 

湯温計 ★
初めの数回は使ったけど、すぐ手で感覚を覚えて用済みになってしまいました。値段が2・300円程度と安いのがミソでつい、余計に買ってしまいました。 

耳体温計 ★★★★★
お祝いでもらいました。耳で計るタイプです。1秒耳にピッとするだけだから簡単!水銀のに比べて多少温度差が出ますが、平熱時に計り比べておいたら問題ないと思います。

鼻吸い器 ★★
便利グッズ好きの黒山羊が買いました。何度か使いましたが、掃除も面倒だし、私は何だか恐くてあまり積極的に使いませんでした。

赤ちゃんの病気百科 ★★★★★
どんなのでもいいと思いますが、病気関係の本は1冊あると便利、安心だと思います。なかなか平時に読んでおくのはできませんが、ちょっとおかしい時はすぐに見ます。病気だけじゃなくて、怪我の応急手当とかも載ってるものがいいと思います。

天花粉
あせもの時は天花粉!と言われたのは昔。今は汗腺をふさぐことになって、返って良くないとも言われます。少なくともあせもを治す薬ではありません。うちは使いませんでした。

 

□ □ おでかけ □ □


▲TOP
ベビーカー(A型) ★★★★★
近くのリサイクルショップで3年くらい前の型のアプリカを3000円で購入。新しいのと比べてないから何とも言えませんが、機能的には充分でした。7ヶ月まで使用。 

ベビーカー(B型) ★★★★★
近くのスーパーで投げ売りしてたコンビのを1万円で購入。特に問題はないんですが、座席下に付いてる荷物入れの口が背もたれにピタッとしているタイプなので、荷物の出し入れがしにくいのと、容量的にもあまり入りません。
B型にはS字フックが欠かせないでしょう。A型のように対面式にならないので、特にくるくる回るタイプが必要だとは思いません。 

ジュースホルダー ★★★★
ベビーカーのバーに取り付けて使います。ほ乳瓶やマグマグをセットできて便利。使わないときはたたんでしまえます。

wayだっこひも(ニンナナンナ) ★★★★
新生児の時は横抱き、首が座ったら立て抱き、おんぶもできる万能タイプです。
新生児の時はこれで毎日お買い物に行きました。電車に乗ってのお出かけには欠かせないアイテムです。最近はベビーカーがB型なのと、スリングを買ってからあまり使わなくなりました。もし新生児の頃からスリングを入手してたら、あまり使わなかったと思います。
それに使っていたのが夏だったら、あれほど使っていたかは分かりません。今年の夏に久し振りに使おうかなと思って抱いてみたら、暑くてクラクラしました(^^; ちなみに冬場はあったかくて快適です。私は抱っこひも+ママコートの時は、中はTシャツ1枚で充分でした。 

二人目になるとおんぶしたくなるものですが、これはおんぶには少し面倒というか不向き。おんぶが頻繁、メインになるなら別のタイプをお勧めします。

スリング ★★★★★
Niftyの某会議室で話題になってたので知り、主人にアメリカで買って来てもらいました。これはオススメです。
カンガルー抱きにすると、周りから注目されること間違いなし!文章での説明が難しいので、詳しくは画像を見て下さい。 
基本的には布1枚なので、抱っこひものように完全に両手が完全に空くわけではありません。赤ちゃんのおしりがずれると落ちてしまうので、ほとんどそういう事はありませんが、一応片手は空けて使います。
最近は日本でも通販や赤ちゃん用品の量販店などで扱っているそうです。 

ウエストポーチ型抱っこひも ★★★★ 
スリングにも欠点はあります。一つはザックが背負いにくいこと。それから、3wayと共通して、サッとセットできないことです。ベビーカーと併用していると、電車に乗る時とか、バスに乗る時、ベビーカーから降ろしたらすぐ抱かなきゃいけない時があるけど、上の2つでは無理です。その点あらかじめ腰に付けていればサッと抱っこできて、片手はあくのでベビーカーをたたんだりの作業がしやすくなります。ただ腰への負担は結構あります。腰当てもついてますが、そんなに効力を期待できません。それよりも付属の補助ベルトを肩にかける方が楽になります。ちょっと距離を使う時はセットにもう一手間かかりますが、この肩ベルトをした方が楽です。

椅子固定ベルト ★★
外食など、外で大人椅子、またはベルトのない子供椅子に座らせる時に、背もたれに赤ちゃんを固定するベルトです。アイマスクの大きなのが、お腹のところにくると思って下さい。ちょっとした時に重宝しますが、立ち上がるようになったら無駄です。


□ □ 衣 類 □ □

▲TOP
スタイ ★★★★★ 
さくらはよだれを出さない子だったので、食事以外で付けることはありませんでした。よだれ対策には胸元までのスタイで良いのですが、離乳食が始まって、特に手づかみ食べなど、自分で食べだしたら、お腹まで隠れるタイプのスタイが必要です。袖の付いたのもありますが、夏場は暑そうなのと、面倒だったので普段は着せていません。最近よそ行きの服の時とかに、たまに使っています。
表がコットン、裏にビニール・コーティングしたタイプは、すぐに洗濯すればいいのですが、少し置いてあとで洗濯となると、生地の間でカビたりして、汚れがとれませんでした。汁物のこぼしが気になる場合は、コットンの2枚重ね付けや、タオルを巻いておくのも一手です。
プラスティックのスタイもありますが、私は首周りが痛そうなのと、前のポッケが子供用椅子のテーブルにあたりそうなので使っていません。お手入れに関しても拭いたり、お皿と一緒に洗ったりするより、私はさっとゆすいで、丸めて洗濯機に任せる方が楽な気がします。
あと、個人的にはひもで首後ろを結ぶのは面倒なので、スナップかマジックテープの物を選んでいます。特にマジックテープが楽で好きです。

新生児用靴下 ★★★
家の中ではいらなくても、冬なら外に出る時必要です。あとちょっとおしゃれして外出…なんて時も、裸足では格好がつかないので、やはり必要になってきます。ただ、何故か高いのから落とします(T_T) 何度か落としましたが、それから同じ柄のを3足くらい買うことにしました。落とす時は片方づつ落とすので、3足あると片方なくしても、組み合わせを代えてはけるから 3足○○○円 の時は同じ物を買うと便利かも。

帽 子 ★★★★
夏の必需品。ベビーカーで背もたれにもたれて座ってると、後ろまでぐるっとつばのある麦藁帽子は邪魔になりそうです。でも夏は麦藁をかぶせたいという親のワガママで満足させるために、麦藁風紙素材の帽子をゲットしました。素材はズバリ「紙」です。紙といっても簡単に破れるというわけでもなさそうだし、一見は生成の麦藁と変わりません。でもやっぱり紙なので柔らかくて、後ろにもたれたらへちゃっとなって邪魔になりません。簡単に元に戻るのもお気に入り。洗濯できませんが、どのみち1シーズンなら充分! 

肌 着 ★★★★★
新生児期は長肌着、短肌着を着用。短肌着の方が使い勝手が良く、散々着させました。夏の子なら長肌着はなくてもいいかも。
今はボディ・スーツがメインです。襟の付いたタイプだと下にスカートをはかせるだけで、サッとおでかけモードに切り替わるので重宝。1枚で寝間着、部屋着にも使えて、かなりお得なアイテム。
短肌着もボディ・スーツも使用頻度が高いので、ある程度生地は良い物を使ってないと、すぐ洗濯でバキバキになってしまいます。私のお気に入りは「プチバトー」。今のところ洗濯にもしっかり耐えて、良い風合いを保ってくれています。洗練されたデザインもマルです。 

ブラウス ★★★★★ 
ハイハイするようになるまでは、前開きのブラウスでいいんですが、ハイハイしたりして、着替えに逃げるようになったら、後ろ開きのブラウスが便利です。ハイハイして逃げる背後からボタンを留めながら追いかけています(^^; おもちゃを与えて夢中になってる後ろから留めることもできます。

円形スカート ★★★★★
ウエストゴムのフレアスカートです。ボディ・スーツに合わせても良し。ブラウスに合わせても良し。オールマイティでお手軽。おむつ替えも楽チン。サイズ70は少ないけど、80くらいから色んな種類が出てます。 

ワンピース ★★★★★
女の子なら、夏はワンピース!とにかくこれ1枚頭から ずぼっ と着せればいいので楽チン!おむつ替えも簡単。家の中ではおむつ丸出しでも平気な私は、外へ出る時だけオーバーパンツをはかせていました(^^)
ワンピースはゆるやかなAラインだと、少し大きくなってもTシャツのように着れるし、逆に大きめのTシャツをワンピースと言い張っても(私的には)マル(^^; 

ロンパース ★
なんとなく買いましたが、結局あまり着せる機会がありませんでした。胸当てがしっかりあるけど、足がむき出しになるので、寒い時期は足が寒そうだし(ハイソックスorタイツをはかせる手もある)、暖かくなって来ると、胸当てがトップス+もう1枚という感じになって暑そうで、かなり着せれる時季が短いように思います。 

リトルスイマー ★
赤ちゃん用おむつ水着。はかせるタイプの紙おむつと形状は同じですが、水に入っても、水は吸収せず、おしっことウンチだけキャッチするという物。スイミングプールでは、これをはかせてないと入れてくれない事もあるそう。日本では売っていないということで、どんなのか興味をそそられてオークションで買いました。海に行った時にはかせましたが、1歳児はまだまだ裸ん坊か、おむつのままでもOKだったと思います。大体、泣き叫んで水になんか入らないし…。

▲TOP


<< Baby*Room index