みんGOL4プレイ日記 (2004/02)


Go → このページの一番下へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ



2004/02/29
本日の夕食は、今月2度目の日本料理「魚つぐ」で、花会席。♪


2004/02/28
今日は、お財布の中身に関する小さなドラマが。笑
まずは朝。コンビニでプロ野球選手名鑑2004を購入。
476円+税で、\499-。お釣りの1円玉をポケットへ。
それから昼。食堂で美味しい定食を堪能して、\440-。

最後に帰り道。ドラッグストアで歯ブラシを購入。
240円+税で、\252-。財布には、100円玉が2枚、
50円玉が1枚、そして1円玉が1枚。1円足りない!
っと、ポケットから1円玉を取り出して、小銭が0に♪

この現象って、確率的には1/1000程度なんでしょうか?
私は結構頻繁に体験してるような気がするのですが…。


2004/02/27
家を出てから携帯電話を忘れたコトに気付く。
しかし、取りに戻るのも面倒だったのでGO〜。
実習室での授業なので、時計はパソコンの画面に
表示されるし、メールだって使えるし、問題ナシ。

…と、HRとは連絡が取れて昼飯を一緒したけど、
MYからはメールの返信が全く返ってきません。
後から聞いた話では、MYも携帯を忘れたそうで。
2人とも忘れてたら、連絡は取れませんよね…。笑


2004/02/26
授業終了後、今日もMYと玉突き場へ。
たくさん負けて、ちょっと勝ちました。汗
的当ては324点。前より下がってる〜。

そして、なぜか担任から携帯電話に着信が。
用件は、MYの携帯番号を教えてとのコト。
もちろん、すぐに本人に代わりましたょ。笑


2004/02/25
感想コーナー(第4回)は、一時どうなるコトかと思いましたが…、
楽しい書き込みをして下さる皆々様に心より感謝いたします。嬉


2004/02/24
最近のクシャミ鼻水は、風邪ではなく、花粉症の悪寒。汗
夜9時から2時間ほど、HPにメッセで個人授業を実施。
進級できるように、陰ながら応援させていただきますょ。


2004/02/23
特別授業を受講後、MYと2人で玉突き場へGO〜。
9ボールは、1勝1敗。8ボールも、1勝1敗でした。
でも、8は2度とも相手のファールで終わったり。汗
その後、的当てを1プレイ。3投×8回で354点。笑
このスコアが高いのか低いのかは分からないけど、
ど真ん中の50点の所に1回だけ当てましたょ。嬉

●全国大会感想コーナー(第4回)


2004/02/22
TVが到着。早速チャンネルを設定しました。
PS2と繋ぐケーブルも購入しようかなぁ…。

初めの内はJI手前外しの連発だったけど、
トーナメント後半で感覚が掴めてきました。

試合総数156回 優勝数42回 543922pts.

川奈R −17


2004/02/21
今日で今年度の通常授業は全て終了しました。
放課後の勉強会は、今日は成功だったよね?
授業料として、ソフトクリームをもらいました。
意外と濃厚な味わいで、美味しかったです。


2004/02/20
今日は本当は休んでもよかったんだけど、
熱いリクエストにお応えして勉強会開催。
帰りにMS&KN&HPとカラオケ2時間。
久しぶりに唄って、とっても楽しかったょ。


2004/02/19
愛着度 ニーナ→強、
(全国大会 ブルーR −18)、
試合総数155回 優勝数41回 538582pts.

アロハR −20
ブルーR ☆18個


2004/02/18
豚生姜焼定食@松屋 \550- (HPのおごり)
玉葱の炒め方が足りなくて硬かったという印象。
生姜焼の味付けはそこそこ好かったと私は思う。
一口もらった照り焼きハンバーグは美味でした。

愛着度 リン→強、
(全国大会 ブルーR −18)、
試合総数152回 優勝数40回 522349pts.


2004/02/17
感想コーナーのお返事を書いてて半日が経ちました。
でも、お返事を書くのは楽しいので大好きですよ。笑


2004/02/16
試合総数150回 優勝数40回 511078pts.

全国大会 ブルーR −18
(まだスコアは申請せず)


2004/02/15
BS内臓ステレオカラーテレビ \52,080-
(家電リサイクル法による廃棄料金を含む)
粘りに粘った交渉の末、配送料金はサービス。
配達予定日は、一週間後の22日(日)午後です。
今月は大きな買物をしまくりな感じですねぇ。汗


2004/02/14 第5回全国大会開始
トーナメントで日本代表に、
試合総数148回 優勝数40回 499599pts.

バグB −14


2004/02/13 第4回全国大会終了
試合総数147回 優勝数40回 493359pts.

全国大会 ウェスタンR −19
申請時暫定順位 1192位/20203人


2004/02/12
試合総数144回 優勝数40回 477915pts.

全国大会 ウェスタンR −18
申請時暫定順位 1289位/19231人


2004/02/11
感想コーナー(第2回,第3回)も盛況の様子で何よりです。嬉


2004/02/10
●全国大会感想コーナー(第2回,第3回)
焦ってアイコン間違えたょ…。汗


2004/02/09
本日の夕食は、我が家で、あつあつおでんと鰻丼。♪


2004/02/08
本日の夕食は、日本料理「魚つぐ」で、とらふぐ会席。♪


2004/02/07
…昨日の続きです。5人(4組)による新ぺリア方式inシルク。
MTはアヤ大∞、MSはマリオンビギ∞、INはナナコ皆ス(汗)、
TM&MYはプリン大∞で、それぞれ18Hの長丁場に挑みました。
9Hを終えた時点で、MSとTM&MYとMTが接戦となる展開に。

そして迎えた10H、ここはシルク名物の洞窟が有るホールです。
INは無難に左のフェアウェイを狙いましたが、他の3組は右へ。
飛ばした距離により、TM&MY、MS、MTの順番でアプローチ。
洞窟の中を抜けようとしたり、高弾道ドクロで上を越えようとしたり、
OBを連発し続けて、ようやく通算14打目にてグリーンオン。(汗)

MSも少し苦労したもの、3回目の挑戦でグリーン奥のラフへ。
MTは偶然にも一発目で1WSTSが決まって、奥のカラーへ。
8.9yのイーグルトライを無難にPTで沈め、グロス単独トップに。
そして、おそらく12H位を回っている時に、KNとHPが到着。
2人は夕食を済ませてきたので、少し観戦した後2台目のTVに
持参したGCをつないでマリオカートWダッシュの対戦が幕開け。

18Hをラウンドした頃には、すでに日付が変わっていました。
結果的には、10Hが新ぺリアの隠しホールでは無かったらしく、
MTがグロスもネットも1位にはなりましたが、TMの左ドクロや
UBSを実戦で成功させるのを目の当たりにし、驚かされました。

その後、メインTVの方でマリオカートWダッシュが始まります。
HPが得意なのは知っているので、MTの目標は「打倒HP」で。
この2人とMSとTMが参加し、KNは風呂、INは蒲団でお休み。
ちなみにMYは、サブTVでエキサイティングプロレスを1人で。(汗)

MTは、何とか2位には何度か入れたものの、HPを越えられず。
初めのうち重量級キャラを思うように使いこなせないTMでしたが、
中級クラスに乗り換えて、後に「ヒゲ」呼ばわりされてしまう事に。(笑)
KNが出るとMSと入れ替わりで参加し、MSが出るとMTが抜ける。

その後、メインTVの方でみんごる再開。第4回「節分トーナメント」を
再現した設定で、ムサシのビギビギ限定ストロークinウェスタン開始。
赤フンドシMT、漢フンドシMS、温泉フンドシKN、そして新選組TM。
TMがパー5で3回◎でしたが、17Hラフから◎で逆転したMSが優勝。

MTは、未だ節分トーナメントは1度もラウンドしていなかったので、
コースの攻略やアプローチの狙い方など、とても参考になりましたょ。
パワー最大でしか出せない下下ドクロを、最大−1時に△を使っても
高弾道が打てるとTMに教えてもらい、MTが実践して確かめました。
実は、TMは第1回大会で銀トロをゲットした実力の持主なのですょ。
それから、先に休んでいたINと入れ替わりでKNとMYが蒲団へ。
HP、MS、TM、MTが再びメインTVでWダッシュを始めました。
INは1人サブTVでみんごるVSモードのキャラ出しを進めます。

その1レース目、何とMTが1位を奪取。次のレースも2位に。
今まで3〜4位で安定していただけに、これは嬉しかったです。
さすがに奇跡は続かず、その後は定位置に戻りましたけど。(爆)
トゲ付の青い甲羅を投げるのに少し飽きて、MTはサブTVの方へ。

MTが少しアドバイスをしながらINがVSモードを進めていき、
サクラをゲットしたところで、MTとINの9Hストロークin松風。
INサクラ皆CとMTぴゅあアヤの戦いは、接戦の末MTの勝利。
その後、INが1人でトーナメントモードinノーザンフォックス。
初期キャラより飛ばせるので、皆Cでも十分通用するみたい。
3Hほど回るのを見届けてから、MTは再びWダッシュに参戦。

MSが休もうと抜けたので、またまたメインでみんごる開始。
MTクーガービギ∞、TMぴゅあアヤ、INサクラ皆サイドです。
コースは、富士桜の冬に決定。つまり第1回と同じ設定です。
MTは−19、TMは−20が今までのコースレコードでしたが、
2人とも安定しないゴルフで記録には遠く及びませんでした。

しかし、TMはティーショットで、MTはアプローチで、
それぞれ高確率でJIしているというコトを発見。(笑)
横風4mでMTが放った高弾道ショットは、風に流されて
狙った地点から約10m以上ずれて着弾なんてコトも。(汗)

朝にHP、昼過ぎにKN、MS、の順で1人ずつ帰っていきました。
残った4人でパットゴルフの初級と上級を1回ずつラウンドしました。
初級はMTが、上級はMYが優勝。でもTMの早打ちには痺れました。
そして、アタック25で4人対戦。答えが分からなくても、選択肢を見て
積極的に答える「下手な鉄砲」作戦で、MYが優勝してパリ旅行獲得。

それからTMとMYのウィイレ対決が始まり、INが帰宅。
最後にTMとMYが帰った後、MTはすぐ寝ました。(汗)
急な呼び掛けに集まってくれた皆さん、どうも有り難う〜。
そして、3/30〜には、HRも一緒に遊びたいねぇ。(^^)/

そうそう、VTRは厳選して保存版にしておきますので。(謎)


2004/02/06
期末テストが全科目終了し、明日から久し振りの2連休。
中間の成績が悪くなく、今回の手応えも概ね良好なので、
進級発表の日に憂鬱になる心配はしなくてよさそうです。
危機を感じている人、レポートや補講を頑張って下さい。

さて、久々の2連休を有効活用しようとゲーム大会を企画。
突然の呼び掛けだったにも関わらず、7人が参加しました。
内5人は一旦帰宅してゲーム機本体やソフトやコントローラを
持ってくる事になり、MSと2人で会場の自宅へ電車で向かう。

MSの得意ゲームの代表は、何と言っても実況パワプロです。
いつもはGC版でプレイしているので、ウチに有るPS2版は、
スティックで操作する際のカーソル移動が速すぎてやり難そう。
でも、GC版ではMSの圧勝なので、今回はかなりの接戦に。

第1戦 「MS アレンジ阪神(表)VS(裏)アレンジ巨人 MT」
初回にMSが1点を先制した後、9回表までず〜っと0行進。
MSは、ほぼ毎回ヒットは出るものの、追加点までは至らず。
MTは、MSの投球術に対応できず、ヒット3本に抑えられる。

そして迎えた9回裏MTの攻撃。ようやく配球が読めてきて、
連打を浴びせて同点に追いつき、さらにサヨナラのチャンス。
しかし、MSの巧い投球術にハマり、続く打者が凡退に終わる。
そして、延長10回に劇的なドラマが待っていました。1死1塁から、
絶不調松井のミート打法がライトへのサヨナラ2ランでMT勝利♪

第2戦 「MT アレンジ巨人強版(表)VS(裏)今年の巨人 MS」
MSが今年の巨人選手のチームをアレンジで作成してくれました。
3番二岡、4番高橋由、5番ペタジーニ、6番小久保、7番ローズ、
という最強の布陣に、ペナント1年終了後のアレンジ巨人で挑む。

今度はMTが先制。好調清原の強振がバックスクリーンへの2ラン。
追加点を取って3−0で迎えた8回裏、ついにMSの反撃が始まる。
下位打線での代打構成で連打を浴びせ、2点を返して1点差に迫る。
そして迎えた最終回、満を持して抑え投手「まつ」が火消し役で登場。
脅威の3番〜7番打者を、ヒット2本に打ち取って、MT何とか連勝♪

パワプロを終わりにして、次はみんごる4のポイント即決マッチinアロハ。
MSはマリオンのビギ∞、MTはアヤのゴスロリ大∞で9H勝負に挑む。
序盤5H終了時点でMSの2up。4から始めたMSに3から始めたMTが
歯が立たないのは悔しいが、アプローチ技術の違いで差がついてしまう。

しかし、奇跡が…。6Hパー5、右のフェアウェイを狙ったボールが、
MTはFPショットTSのJI1マス前外しでFWに、MSはPショットNSの
JI1マス後外しで、ラフにつかまってしまう。これが明暗を分ける結果に。
残り211yで2オン狙って3WMAX−1BSのJI1マス前外しで右の砂へ、
そこから神風11yチップ◎を決めたMTが流れを断ち切って1downに戻す。

7HはMTが、8HはMSが、それぞれ取って迎えたドーミーホールの9H。
パー3なのでニアピン勝負になるが、先にMSがファインショットの3.8mに。
3m未満に寄せなければMTの負けが決まるが、残り168yを6I左下BSで
打ったボールがグリーンで3バウンド後、そのままカップイン。サドンデスへ。
10Hパー4は2打目をMSが内側に寄せ、勝利を確信した上りの○パットを…
パワー決定ミスでショートしてしまい、何とMTが逆転勝利してしまいました。
ただ、実力的にはMSの方が上を行く感じもしたので、負けぬよう頑張ります。

このVSマッチの途中でINが到着。もうすぐTMが来る予定だったので、
夕食を一緒に取るための時間潰しも兼ねて9Hストロークinさくら山温泉。
INは皆Cナナコで参戦。このストロークの結果は…すみません忘れました。
そして、TMとMYが一緒に到着。5人で夕食を取ってから、新ぺリア方式の
ストローク戦inシルクを開始。TMとMYは一打ずつ交代で打つ変則ルール。
終わる頃には日付が変わっていたので、詳細は明日の日記に書きます。


2004/02/05
昨日とは別の友人と品川駅西口方面を散策。
昼飯を食べようとマックを目指すが生憎満席。
友人が郵貯のATMに立ち寄って懐が温まった。
いざ、品川プリンスホテル方面の未知のゾーンへ。

和食、洋食、様々な飲食店が有るものの何故か満席。
店に溢れている客が、皆一様に薄緑色の手提げ袋を
片手に持っているという事に、友人に言われて気付く。
謎の手提げ袋。これは世にも奇妙な世界への入口か。

どこも満席なので、どんどん奥の方に進んでいくと、
めちゃめちゃ広くてきれいなボーリング場を発見する。
クラスのみんなで球を転がす時の候補に入れておこう。
行き止まりなので、半ば諦めムードで来た道を引き返す。

さっきのマックも、やはり未だ満席状態が続いていた。
しかたなく他の駅で探そうかと相談していた信号待ちの
2人の目に飛び込んで来たのは、緑袋を持ったスーツ集団。
あれだけの人数が同じ物を持っているのは見ていて奇妙だ。

品川駅に戻る直前で、待ってる客がいない和定食屋を発見。
即決で入店、すぐ席に案内された。牡蠣フライ定食を注文。
すると、隣で食事中の2人組みも、例の袋を持っている…。
友人に聞くと、袋には○|○|のロゴが入っていたらしい。

楽しい一時を過ごせましたょ。有り難うございました。(^^)/
飯も美味かったし、会話も弾んだし、特にHP作成関連。
サイト構成をルート並列から階層型にチェンジする時に、
構成変更前にindexからのリンクを替えちゃ駄目とか。笑

その話を聞いて、私も当サイトの大幅な修正を行います。
夜には昨日の友人2人とメッセでチャット。実は、その内の
1人は今日ADSL開通したばかりのほやほや状態した。
自分のHPをいじりたかったので、30分ほどで抜ける。

それから秀丸マクロを組んで試行錯誤すること小3時間。汗
一応完成したけど、これを今日アップするのは止めておこう。
実は、現在進行中のクイズ企画が有るんですが、その答えの
ヒントになるように、現状のページ構造を暫く保っておきます。

明日は期末テスト最終日。4日連続ノー勉勝負を挑みます。笑


2004/02/04
友人2人と秋葉原の電気街を散策。
外付ビデオキャプチャボード \27,088-
ポータブル外付ハードディスク \18,689-
近々このサイトに何かが起こりますよっ。驚

それから、某所3階に上り古本屋さんで小説9冊 \1,470-
魔導物語123、新☆魔導物語123、超☆魔導物語123
角川スニーカー文庫、山本剛著。見つかってラッキー♪

その後、マックでビッグマックLチョイス \462-
最後にCD屋でパワプロのサントラを探す→発見♪
でも、「Tomorrow 〜明日への翼〜」が入ってないよ。
あ〜残念、これはまたの機会に探してみるコトにして帰宅。

んで、何を決心したかと言うと、たまには普通の「日記」も書くってコト♪


2004/02/03
とある決心を固めました。詳細は明日お知らせします。


2004/02/02 〜  第4回全国大会開始
個人的な事情により、プレイを一時的に休止します。


2004/02/01 第2、3回全国大会終了
感想コーナー(第1回)が盛り上がって来ましたねぇ。嬉



Go → このページの一番上へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ


(c)2003-2005 まっつん(E-mail:matsu-lfb@iam.ne.jp)since 2003/05/05