みんGOL4プレイ日記 (2004/03)


Go → このページの一番下へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ



2004/03/31 第6、7回全国大会終了
締め切り直前に申請。
白日:13105人中「1384位」
ひなまつり:結局、申請できず。
目標だった皆勤が途絶えました。泣


2004/03/26 〜
日記の更新が滞っています。申し訳ありません。


2004/03/25
●全国大会感想コーナー(第5回)


2004/03/24
「SHOW 劇 クリップ」に撃沈…♪


2004/03/23
最近、寝すぎ。平気で半日以上寝ています。
今日は夜から徹夜カラオケに行ってきます。

(全国大会 川奈R −16)、
試合総数164回 優勝数42回 588568pts.


2004/03/22
JI56%、ニアピン2.3m、FW78%、PO100%、
初めてベイダーでラウンドして、17Hまでノーミス。
最終18H、ティショットがJI右外し!で左のラフへ。
2打目をSBSでJIして98%で飛び、ピン奥5.4m。
下りのスライスラインを読み切れず、痛恨のパー。
そんな悔しいスコアシートは、こちらからどうぞ♪

試合総数163回 優勝数42回 583308pts.

全国大会 川奈R −20
(まだスコアは申請せず)


2004/03/21
特に何事もなく、の〜んびりと過ごした1日。
第4回感想コーナーのお返事を書きました。


2004/03/20
(全国大会 川奈R −17)、
試合総数162回 優勝数42回 577668pts.


2004/03/19
HPとTMを誘って、MT宅の近くのゴルフ練習場へGO〜。
2人は初体験の様子ですが、意外と飲み込みが早く上達。
特にHPは、SWで60yのアプローチショットが上手いです。
ちなみにHPは手に豆を作りながら300球も打ちました。驚
3月中に、ショートコースの回り放題に行けたらいいなぁ〜と
思っていますが、この企画は成立するかどうか微妙かも…。
HPの10代最後の思い出にもなるし、行きたい所ですけど。


2004/03/18
今日は昼前から冷たい雨がしとしと。
中止にして大正解。明日に延期です。


2004/03/17
昨日あれだけ食べたのに、朝から晩まで3食きっちり。
胃もたれも全く無し。強靭な胃袋を持ってて好かった♪


2004/03/16
甘いもの祭にて、約30種類のデザート&軽食を制覇。
1日1食でしたが満腹になったので、とっても眠いです。


2004/03/15 第6、7回全国大会開始
とりあえず参加パスだけゲット〜。プレイは後日に。


2004/03/14 第5回全国大会終了
目標を−20に下方修正して粘りましたが、記録達成ならず。
最後に申請したスコアシートの画像は、こちらで見られます。

試合総数160回 優勝数42回 567276pts.

全国大会 ブルーR −18
申請時暫定順位 2497位/31981人


2004/03/13
お昼ごはんは、IN&HP&KNと、CoCo壱番屋で、きのこカレー \600-
授業終了後、今年度の打ち収めというコトで、MYと張り切って玉突き。
2人とも超絶好調で、長い距離もビシバシ決まって気持ち好かったです。
8ボールで初めてMYに実力で勝てたので、とても嬉しかったですね〜。
最後のローテーションは、ブレイクショットだけで26点も入れられました。
最後の方で粘って68−52まで追い上げたけど、あれは反則だよ…。笑
的当ては、400点の壁が厚くて破れません。フォームも固まってないし。
吉野家で、豚丼と玉子 \300- を食べて、さらに、パイシュー \113- も。爆
来年度は違うクラスだけど、部活や突発企画の玉突きで会えるよね。汗
ようやく明日から春休み。バレンタインレディース最終日を、頑張ります。


2004/03/12
今日もMYと玉突き。2人とも絶好調で、好テンポで進みました。
お得情報…3時間1ドリンク付\1,000-のコースが新設されます。


2004/03/11
昨日の打撃の筋肉痛が…。笑うと腹筋が痛みます。
1日遅れで来たのは、老化現象の始まりですか?汗


2004/03/10
特別授業が少し延長して終了後、HP&MYと3人で玉突き場へGO〜。
私の調子はいつも通りで、可もなく不可もなくって感じだったんだけど、
1人で1台使って打ってるときにボーラードをやりました。結果は、8点。
0、1、0、2、0、3、0、0、0、2。…という、散々なスコアでしたょ。シ干

こないだ貰った30分無料券を使って1時間分の料金を支払った後、
なぜか、駅の向こう側に在る もう1つの玉突き場を目指してGO〜。
そこは、玉突きの他に球転がしや打撃や投球、卓球や麻雀が可能。
HPとMTの希望で、久しぶりにフリー打撃を楽しむコトになりました。

お互いに軽くウォーミングアップを終えた後、MTからゲームの提案。
「110km/hの左打席で打って、前方に飛んだ打球の多い方が勝ち」
これをHPが快く引き受けてくれたので、早速対戦開始。まずはMT。
先程の右打席では不調だったのに、左打席では快音を連発します。

ライナー性のセンター前ヒットを多数含む、15本を打ち返しました。
対してHP。ピッチャーゴロを多数含む、14本を打ち返して残り3球。
ここからプレッシャーのためか2球連続ミスして、迎えた最後の1球。
これがHPの宿命なのか、低目の真ん中の絶好球を、あえなく空振。

MTは勝利の美酒…ではないけどスポーツドリンクを飲んでいると、
MYが投球にチャレンジする模様。4×4のビンゴ形式になってて、
1列〜2列でドリンク、3列〜7列で打撃プレイ用のプリペイドカード、
8列、つまりはパーフェクトだと映画鑑賞ペアチケットが貰える様子。

MYの結果は1枚だったけど、それを見てたMTとHPが興味を示す。
まずはMTのチャレンジ。8投中5球hitすれば、第1ステージクリア。
7投で3球hitのピンチ。しかし、最後の1投で奇跡の2枚抜を達成し、
何とか第1stをクリア。ここからのステージは3投中2球hitでクリア。

ここでHPから悪魔の囁き。「投げた球のスピードが表示されてるよ」
これを聞けば制球なんてそっちのけで速球を投げたくなるのがサガ。
もちろん枠の外を連発し、記録5枚でEND。枠外だと測定もされず。
次はHPの番。絶好調で残りは、1、4、12、13、16、と四隅の辺り。

しかし、ここでハプニングが。なんと、球が詰まって出てこないっ!
このまま投げ続けていればパーフェクトも夢では無かっただけに、
かなり痛い結末(11枚)となりましたが、これもHPの宿命なのか…。
この後2人がリトライしましたが結果は惨敗。次回は頑張るぞ〜。


2004/03/09
「数学とは、本来 等しくないものを、等しいとみなす技術である。」(謎)


2004/03/08
アセンブラの特別授業終了後、INと秋葉原を散策。
ついに見つけた、中古の、パワプロ音楽館 \2,499-
いつでも「Tomorrow 〜未来への翼〜」が聴ける♪
今日の日記は、背景同色のオンパレードで。笑
かなり歩いて2人ともお腹が空いたので、松屋へ。
豚めしセット並 \500- (豚めし単品だと、\350-)
実は、03/02に吉野家で豚丼+温泉玉子 \380- を
食べたので、両者の比較をしてみようと思います。
味覚音痴な私の意見など参考にならないでしょうけど。
松屋…薄切豚肉+ご飯+玉ねぎ+白ゴマ@\350-
吉野家…薄切豚肉+ご飯+玉ねぎ+ゴボウ@\320-
松屋の方が豚肉の脂身が多かったのは気のせい?
両方とも玉子をかけて食べたので、本来の味の比較は
出来ないかもしれませんが、松屋の方が私は好きです。
吉野家はゴボウで味を誤魔化している感じが少しします。
INがPARを購入したのは、見て見ぬ振りをしました。シ干
あと、松屋は店内で食べれば味噌汁が付くのもプラスですね。
豚肉は煮込むと硬くなるので調理が難しいかもしれませんが、
牛丼のノウハウを活かして、美味しい丼を提供して欲しいです。
その後、KNのバイト先に冷やかし客として行ってしまいました。汗
牛丼が再開される日は、一体いつになってしまうんでしょうか?


2004/03/07
MYと、MYの知り合いと、計3人で、花札をプレイ。
ハンゲームというサービスを利用して行いました。
チャットも弾んで、とても楽しい ひと時でしたよ。


2004/03/06
本日は成績表わたしだけなので、30分ほどで授業は終了〜。
TM、KN、HR、MY、HPと、計6人で玉突き遊びをするコトに。
しかし玉突き場は正午から営業なので、まだ開いていません。
KNが腹ペコだったので、みんなでサイゼリヤで時間つぶし。

っと、サイゼは11時から営業で、オープン7分前に到着。汗
入口が地下でパチンコ屋の隣なので少々うるさいけど待機。
MYがパチンコ屋のDJが格好イイと興味を持った様子です。
そして、オープンと同時に一番乗りの客として店内にIN〜。

各自がドリンクバーを頼み、個々でサイドメニューを注文。
久しぶりに集まったせいか、色んな話に花が咲きました。喜
あっという間に1時間が過ぎ、少々おねむの人もちらほら。
店内が暑かったので、外に出ると空気が冷たくて気持ちE。

こんなに大人数で玉突きするのは久々で楽しかったです。
私の内容は、はっきり言ってかなりショボショボでしたが、
9ボールでブレイクエースを決めた人が3人も出ましたょ。
あっという間の2時間で、イイ時間を過ごせたと思います。

MSが土曜日に風邪を引くのは、マーフィーの法則かな?笑
名前の表記が分かり難いとKNからご指摘を受けましたが、
私が気に入っているので、この方式で書かせて頂きますね。
16日はMYの誕生日お祝いも兼ねて、楽しみにしてますょ。


2004/03/05
電気シェーバー&替刃パック \16,842-
マルチAVケーブル(SONY製) \2,520-

今日の買物のポイントで、何か買えそうな予感。
Power Smash 2 SEGA THE BEST 2800 あたり?


2004/03/04
携帯電話からメールの着信音が流れると、
確認する前に誰から来たのか予想します。
それが最近は約8割の確率で当たります。
まさか予知能力? それとも、ただの偶然?


2004/03/03
まる1日かけて、環境設定とソフトのインストールを終えました。


2004/03/02
今日は、ノートパソコンのOSを再インストールする日です。
というコトで、帰宅後に行う作業のリストを記しておきます。

(1) ウィルス対策ソフトをインストールする。
(2) 自宅用のアカウントを作成する。
(3) インターネット関連の設定をする。
(4) マウスのドライバをインストールする。
(5) メッセンジャーをインストールする。
(6) プリンタのドライバをインストールする。
(7) コントローラのドライバをインストールする。
(8) ビデオキャプチャ関連ソフトをインストールする。
(9) ハードディスク関連ソフトをインストールする。
(10) デジカメ関連ソフトをインストールする。
(11) 秀丸エディタをインストールする。
(12) 鶴亀メールをインストールする。
(13) 秀丸パブリッシャーをインストールする。
(14) 解凍ソフトをインストールする。
(15) FTPソフトをインストールする。
(16) プレイヤーをインストールする。
(17) リーダーをインストールする。
(18) エクスプローラ用ツールをインストールする。
(19) 携帯電話用ユーティリティをインストールする。
(20) 携帯電話用ツールをインストールする。
(21) 高速化ソフトをインストールする。
(22) Webブラウズ用ソフトをインストールする。
(23) バックアップソフトをインストールする。
(24) バックアップしたデータをリストアする。
(25) 資格試験対策ソフトをインストールする。

なんか順番が適当な気がするけど、こんな感じでイイのかな?


2004/03/01
卒研代表発表聴講後、来週の特別講座の教科書を購入、\1,995-
その後、TM&HPと秋葉原へ向かう電車内で従兄と遭遇しました。
そして、3人で電気街をあちこち散策。ビデオコードを購入、\1,428-
パワプロのサントラとマルチAVケーブルは高いので今回は見送り。
CDは中古で、ケーブルは地元の電気屋で探してみようと思います。

そういえば午前中に、もう3月なのに雪が降ったのには驚きました。



Go → このページの一番上へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ


(c)2003-2005 まっつん(E-mail:matsu-lfb@iam.ne.jp)since 2003/05/05