Go →
このページの一番下へ
Back →
まっつんのプロフィール
授業中に資格試験の過去問を解いてみる。意外と難しい。
制限時間60分の問題を2時間かけて解いて、75%正解。
本番より集中してないとはいっても、時間かかりすぎです。
そして、その次の90分の問題を解く気力が失せて、終了。
帰り道、乗り換え接続が悪いので、TMと一緒に秋葉で時間つぶし。
そして、思わず衝動買いしてしまいましたょ、DQ8。\7,680-の出費。
ガッコのテストと資格試験が続く時期だと言うのに、まったくもう…。
今日はテニスの練習試合をしに、かなり遠くまで行きました。
9:00に最寄り駅に集合するために、6:45に家を出ました。
私は全てダブルスで5試合出場して4勝1敗の好成績でした。
これから試験が続くので、これでしばらくテニスはお休みです。
テスト前に買うのは自殺行為なので、ちゃんと自重しました。
明日は、みんなのGOLF4発売1周年ですね。
それから、ドラゴンクエスト8の発売日ですね。
私は、FC版DQ3が初めて購入したソフトで、
以上の8タイトルは全て発売日に購入しました。
1990年
FC版DQ4
1992年
SFC版DQ5
1993年
SFC版DQ1・2
1995年
SFC版DQ6
1996年
SFC版DQ3
2000年
PS版DQ7
2001年
PS版DQ4
2004年
PS2版DQ5
でも、明日DQ8を買うつもりは無いですけどね。
週3回のウィンドウズプログラミングの授業より、
週1回のマルチメディアの授業の方で、より多くの
ウィンドウズアプリケーションを作成していますね。
今日は「アナログ時計」を作成して、提出しました。
もうすぐテストなので、恒例の勉強会を企画中です。
課題や宿題が3科目たまってるので、
期限の早い順に取り組んでみました。
そして最後に残ったのは最大の難敵。
C++課題の期限は来週の月曜日です。
男子は1部〜3部まで各5校の全15チームが参加。
女子は1部5校、2部3校の全8チームが参加です。
ちなみに、私のガッコは1部リーグに入っています。
2部や3部で優勝すると、上のリーグに自動的に昇格で、
1部や男2部で最下位になると、下のリーグに降格です。
結果は…、メダルにも届かず降格もしない、微妙な4位。
2部から強豪校が昇格したので、来年春は大変そうです。
明日は大会に出場するので、ガッコは「公欠」扱いになります。
しかも会場が地元なので、いつもよりも朝がゆっくりできます。
でも、最近テニスの調子が悪いので、一体どうなることやら…。
問題を、早く解いて間違った答えを出すか、
時間をかけて解いて正確な答えを出すか、
やっぱり後者の方が好い気が私はします。
急がば回れとも言うし、正確さは重要だょ。
昨日から降り続く雨は止まずに、
今日の部活は中止となりました。
大会前 最後の練習だったので、
日曜日あたり自主練したいなぁ。
今日の授業は、午前も午後も大幅に短縮。
体調も精神状態もお疲れ気味だったので、
有り難いと言えば、有り難かったのですが、
課題も完成できず中途半端な一日でした。
最近、電波時計の自動電波受信が不調のようで、
手動で電波受信を実行するのが多い気がします。
大会まで、残り1週間を切りました。
今日の練習は、何をしても絶不調。
金曜が大会前最終練習日なので、
雨が降らないように祈っています。
これから一体どうなるか、展開が全く読めませんが、
何やら雲行きが怪しくなってきたような感じも…!?
朝早くに昔のバイト仲間から電話があって、今日会うコトに。
最寄り駅まで迎えに行って、ウチに招いてお互い近況報告。
それから、話の流れで、将棋の対局をするコトになりました。
人間を相手に本将棋をするのは、かなり久しぶりでしたが、
序盤のリードを維持して、結構もつれた終盤を制しました。
そして、昼ご飯の後、ゴルフ練習場に行って軽く汗を流し、
またウチに戻って、パッティングの練習をしてみたりして。
最後に、今度は私の方がお宅におじゃまする約束をして、
最寄り駅まで送ってあげました。楽しい休日になりました。
早朝、両親が伯父の別荘に向かって出発しました。
帰りは明日の夜遅くなので、夕食2回は孤独です。
大会が近いので金曜日も部活が有ります。
今日は、いつもより遠い場所に行きました。
駅からは4人でタクシーに乗ったのですが、
結局、バスで行く方が安かったみたいです。
大会まで、あと残り10日。気合が入ります。
MYが明日ビリヤードの大会に出場するそうなので、
練習相手になるため、MYのバイト先に行きました。
途中でポッキーを買ってもらって、食べながらプレイ。
久しぶりに行きましたが客は前より入ってましたね。
それでもゆったり遊べるってのは、好いコトなのか?
途中で、5連続ポケットという絶好調も有りましたが、
勝負の方は8割がた敗戦。MY、明日は頑張ってね。
授業終了後、部活の会計のお仕事。
前月までのコート&照明代の清算と、
大会の登録料6万円の振込みです。
授業が少し早く終わってくれたので、
銀行も郵便局も、混雑の直前でした。
会計の任務は今年までで終わります。
来年は副部長になるかもしれません。
1ヶ月以上ぶりとなる部活で汗を流してきました。
部長と副部長と会計(私)と顧問の4人で残って、
秋のリーグ戦のメンバー6人を決める話し合い。
時間をかけて最善の選抜を行えたと思います。
大会の開催日は、11月22日(月)。頑張ります。
最近なぜか、よくお腹が減ります。
11時頃や18時頃が、ピークです。
朝ご飯しっかり食べてますけどね。
健康だって証拠なんでしょうか…。
どうもキャプチャの調子が悪くて、
録画途中で強制終了の繰り返し。
ちょっと思うところが有ったので、
「復元ポイント」を利用して以前の
状態に戻したら、復活しました。
…「Windows Media Player 10」を
インストールしたのが原因かも。
みんごる動画館の映像を、ほとんど入れ替えました。
ご覧になりたい方は、サイトマップからお入り下さい。
ソフトウェア展示室を新規公開しました。
みんごる関連のソフトが置いてあります。
随時バージョンアップしていく予定です。
興味お有りの方は、どうぞお入り下さい。
かなり早めに家を出て、ガッコの近くでHPと朝マック。
昨日の昼から今朝まで、ずっと麻雀をしていたそうな。
おかげで授業中HPは鼾をかきながら寝てましたとさ。
VBで、とあるソフトを制作中…。
昨日から今日にかけて、自宅にてウイイレ大会を開催しました。
ちなみに、私は上手くないので、ほとんど観戦してましたけどね。
16時半頃にMSが到着。パワプロ9決サクセスで投手を作って
もらって早速アレンジでオリジナルチームに入れて対戦したり、
みんごるで即決9Hマッチをユナとブルラグとアロハでやったり、
2人でまったりと遊んでいるうちに20時過ぎになり、TMが到着。
3人で、2人は半分下見済みのアロハで18Hストローク対決。
TM:プリン@百大、MT:ベイダー@∞∞、MS:ローズ@∞∞。
15HでMSがチップ◎、18HでTMがチップ◎、で全員−19。
3人とも同スコアになるのは初めてで、かなり実力伯仲でした。
その後、TMvsMSのウイイレ対決が始まり、MTは観戦モード。
23時過ぎにMYが到着し、サブTVでMTとパワスマ対決を少々。
入れ替わってMYvsMSのウイイレ対決が始まり、TMはみん全国。
MTは寝たのですが、その後MSも寝て、TMvsMYのウイイレ対決。
3時頃には残る2人も寝たそうです。そして、MTは翌朝7時に起床。
9時頃から朝食の準備を始め、9時半に3人を起こして揃って朝食。
それから、3人によるウイイレリーグ戦が始まり、MTはまた観戦。
最寄り駅までMTが迎えに行き、13時半頃ようやくHRが到着。
今回のメインイベントとなる、4人でウイイレリーグ戦を始めます。
1回目は国別対抗、2回目はクラブチーム対抗で、両方TM優勝。
その後、キャラ固定で全員同じチームになって、最強COMと対戦。
コントローラの差込口が1ヶ所あいていたので、MTも臨時で参戦。
これが意外に盛り上がり、楽しかったです。18時過ぎにHRが帰宅、
TMとMSがキャラ固定&MYがマニュアル操作で最強COMと対戦。
最後に、MSvsMYの対決をして、20時過ぎにお開きとなりました。
今回は、ほとんど場所だけ提供したという形になってしまいましたが、
MTは風邪を引いていて少しツラかったので、ちょうど好かったかも。
次回は年末か年明けくらいかな。どんな企画で盛り上がりましょうね?
今日が今回の大会の本当の締切日ですね。
15Hピン奥、かろうじて2オン、池に向かって
距離20.7m、高低差下り1.13m のパットを
捻じ込んで、このコース初のイーグル獲得。
記録更新のチャンスも最終2H連続2パット。
ほんと、私ってプレッシャーに弱いなぁ…。汗
目標に届かなかったスコアシートは、こちら。
試合総数193回 優勝数44回 592276pts.
全国大会 ユナB −12、☆18個
申請時暫定順位 477位/4104人
Go →
このページの一番上へ
Back →
まっつんのプロフィール