Go →
このページの一番下へ
Back →
まっつんのプロフィール
どうにかこうにか年内にクリアできました。
エンディングが想像以上に長かったです。
DQ8を毎日5時間以上プレイする生活を送ってました。
早朝フリー打席のゴルフ練習場に行きました。
さすがに寒くて指先が思うように動きません。
調子は、可もなく不可もなく微妙な感じでした。
地元でテニスを4時間プレイ。
ポカポカ陽気で好い日でした。
帰りにガットを張り替えました。
年賀状を郵便局に出しに行きました。
これで、1月1日の朝に届くはずです。
今年は締め切りギリギリになってしまいましたが、
ほとんど丸1日がかりで年賀状を書き上げました。
とはいっても、出す枚数は少ないんですけどね…。
今日で今年の授業は終了、冬休みが始まります。
午前で終了するTMと連絡して一緒に軽い昼食。
MSとKNの2人は欠席のようで、ちょっと残念。
ちなみに、午後からのHPも来てませんでした。
授業後、MMと待ち合わせてMYのバイト先へ。
連絡してなかったけど、やっぱりMYは居ました。
3時間パックで、たっぷり玉突きを楽しみました。
3人で遊べる「カットボール」は盛り上がったね。
プレイ後、3人で近くのラーメン屋さんで夕食。
ここでMMとは別れて、MYと2人で秋葉原へ。
タピオカ入りのホット烏龍ミルクティを片手に、
夜の街を歩いてMSのバイト先を目指します。
1つ気がかりなのは、預けているメダルの期限。
3ヶ月間有効で、前回来たのは確か9月の下旬。
悪い予感は的中するもので、やっぱり期限切れ。
しかも、ちょうど前日で期限が切れたとは…。涙
上野まで歩いて、おもちゃ屋さんでショッピング。
MYと一緒に、まったぁりとした時間を過ごして、
帰宅ラッシュの満員電車に揺られ、帰りました。
まぁ、楽しかったので好い1日でしたよ、たぶん。
今年度最後の部活は無事終了しました。
みんごるは、JIが全く安定しないので、
「みんなのクラブ」を使っちゃいました。
ベイダー@皆C∞Bで、−16でした。
後はハンデの女神にお祈りするだけ。
(全国大会 シルクR −16)
試合総数198回 優勝数44回 615441pts.
申請時暫定順位 1834位/12025人
今日の夜だけで大会を終わらせようと張り切りましたが、
JIを外してOB出したり、3mの易しいパットを外したり…、
で、結局、OB2回+2パット4回の−13が今日のベスト。
さすがにこのスコアでは悔しいので、明日リトライします。
明日までの課題を、何とか終わらせました。
とても納得できる仕上がりではないですが。
久しぶりに、みんごるを起動したところ、
前にプレイした日付が11月1日でした。
来週の月曜までの課題に取り掛かりましたが、
ほぼ1日がかりでも終わりませんでしたょ…。泣
冬休みまで、あと1週間。
早いものですねぇ…。汗
今週の授業から、ようやくデスクトップPCで実習です。
センセが裏技にチャレンジして失敗してしまったり…。
インストールの作業は待ち時間が多くて退屈でした。
久しぶりの部活で、とっても寒い中、たっぷりと汗を流してきました。
今年度の部活は来週で最後。卒業生の中には今日が最後の人も。
来年度の部長や副部長は決まってますが、会計は一体誰になる?
来週の月曜が提出期限の課題は、かなり手強いです。
まだ、全く手を付けてないので、そろそろ始めないと…。
PSPの発売日。もちろん買いませんでした。
みんごる賞品付き全国大会やってないなぁ。
当たると好いな。当たらないかな。当たって。
資格試験は撃沈です。めちゃ難しかった〜。
試験週間なのに、なぜか今日だけ通常授業。
でも午後は休講なので、ちょっとラッキーかも。
テストが終わっても、日曜日に資格試験が待ってます。
あ〜勉強しないとなぁ…ってな感じで1日が過ぎました。
今日はテスト最終日。そして、たぶん無事終了…のはず。
問題数が少ないと、間違えた時のダメージが大きいから、
設問は多い方が好いんだけど…、まぁ、大丈夫でしょう。
テスト終了後、MS、KN、HR、HP、MY、MT、の6人で、
今日もファミレスで食事をして、そのままボーリング場へ。
MYはバイトなので、ちょっとだけ観戦してすぐ帰りました。
5人のやや低レベルな争いは、2回ともMSの優勝でした。
その後、私が大好きなハイパーホッケーを楽しみました。
MTvsMS、MTvsHP、の2戦とも、MTが勝利しました。
今日はテストはお休みで、のんびりと過ごす。
でも、HPは選択科目のテストだったみたい。
文系のHPには、ちょっと難しかったらしい。
今日のテストは、思ってたより簡単で楽勝?
授業の演習プリントと同じ問題も出てたし。
って油断してると、必ずケアレスミスが…。
テスト終了後、いつもの7人で「品達」へ。
「品達」とは、今月1日に新しく誕生した、
ラーメンのフードテーマパーク(?)です。
1番人気の「なんつッ亭」は、1時間待ち。
さすがにそれは厳しいので今回は見送り。
2番人気の「せたが屋 雲」に並びました。
列に並んでる間は分からなかったのですが、
店内が意外と狭いので回転率が悪いらしく、
結局1時間近くも待たされてしまいました。
「野菜がベースの新感覚スープ」が売りで、
魚ダシの旨みと野菜の甘みを感じました。
私はスープまで美味しく「食べ」ましたが、
他のみんなの好みは分かれたようでした。
その後、TMとHPとHRの3人は帰宅して、
MSとMYとKNとMTの4人で、秋葉原へ。
たっぷり3時間ほど遊んで、帰宅しました。
偶然にも昨日と全く同じ電車に乗りました。
今日のテストは、思ってたより難しくて撃沈…。
課題からだけでなく授業内容からも出題とは。
しかも、「これは難しいから参考程度に…」って
説明していた内容まで出題されるとはねぇ。汗
こうなったら、課題の評価で挽回するしかっ!
そしてテスト終了後、駅前のファミレスで勉強会。
開店直後に入店し一番奥の座席を9人で占領。
後期の学習内容を片っ端から総復習したので、
店内が混雑してきて追い出されてしまう始末。
学食に戻って、合計4時間以上勉強しました。
これだけやったんだから、好い点とってよね♪
明日から1週間のテストが始まります。
出題は課題からなので、復習を少々。
早々に終わらせて、遊んじゃいました。
今日の勉強会は、MSが体調不良でお休み。
しかし、飛び入りで参加してくれた人が1人。
お礼に…とチョコをもらっちゃって、ラッキー。
明日、再び勉強会を開催します。
テーマは、MM課題が中心かな。
参加者の皆さん、ヨロシクで〜す。
昨日の勉強会の報酬として
昼食を御馳走になりました。
HP、どうもありがとうね〜♪
今日は午後からの授業だったのですが、
授業が始まる時に出席していた学生は、
私を含めて、なんとたったの2人だけ。汗
月初めの
そのもう1人の学生の提案で、ファミレスで
食事をしながら授業するコトになりました。
っと、丁度そこに遅刻してきた学生が2人。
日記が
5人でファミレスに歩いて向かってく途中、
もう1人遅刻してきた学生と遭遇して合流。
結局、合計6人で少し遅めのランチタイム。
長いと
先生を含めて3人は昼食が未だだったので
ランチのセットを選択し、私を含めて3人は
済ませて来たのでデザートを選択しました。
実は
資格試験や就職など、とてもためになる話を
たくさん聞けたので、有意義な時間でした。
そして、太っ腹のS先生、ご馳走様でした♪
アレ
その後、教室に戻って授業をしましたが、
ちょっと終了時刻が伸びてしまいました。
MSとHPを、少し待たせちゃいましたね。
なんです
何かと言うと恒例の勉強会の開催です。
予め私が作成した演習プリントを2人に
渡しておいたので、すぐ始められました。
けどね…
そして、今回は少人数というコトもあり、
家庭教師スタイルで進行してみました。
しっかり理解してくれて、何よりでした。
。汗
来週からの試験、頑張りましょうね〜。
Go →
このページの一番上へ
Back →
まっつんのプロフィール