まっつんの日記 (2005/05)


Go → このページの一番下へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ



2005/05/31
今日の部活は、総勢20名くらいで3コート。
最初の1時間は、初心者の指導をお手伝い。
後の1時間は、通常の練習メニューに参加。

昼まで雨だったのに、夕日が眩しかったです。
運動した後に飲むお酒は美味しいですねー。
とは言っても、缶チューハイ1本だけですが。


2005/05/30
半年以上ぶりに、「みんごる動画館」を更新しました。
先日開催した、みんごるパーティでのショット集です。
サーバ容量が足りないので、何でも動画館の動画や、
日記からリンクしていた画像の一部を、削除しました。
みんごる動画館へは、サイトマップからお入り下さい。
遅れましたが、みんごるパーティ日記を更新しました。


2005/05/29
地元の仲間と、4時間たっぷりテニスを楽しみました。
今日は6人だったので休む時間が少なかったですが、
曇ったり薄日が差したりの涼しい天候で、快適でした。

今朝も勝手にWin95マシンの電源がONになりました。
原因が何なのか全く分からないので、かなり不気味…。
明日は、久しぶりに「みんごる動画館」を更新予定〜♪


2005/05/28
みんごるパーティ2日目。今日はワケあって、朝5時に全員強制起床です。
近くのゴルフ練習場までみんなで歩いて行き、リアルゴルフを楽しみます。
早朝は打席料が無料なので、3打席を占領して、ひたすら打ち続けます。

MTはドライバーが絶好調で、3球中2回くらいの割合でネットまで到達。
MSは飛距離十分で安定。KNはトップが多く、TMは右方向へ飛びます。
いつかこの4人でゴルフコースを回れる日が来たら、楽しいでしょうね〜。

クラブを持つ手に少し力が入り過ぎてたようで、TMとMSが指先を負傷。
親指の腹なので、みんごるのプレイに影響しないか、ちょっと心配です。
打席料が発生する8時に練習を終了。4人で14カゴも打っちゃいました。

途中のコンビニで昼飯を調達し帰宅して朝食後、第4戦目in川奈R。
TM:レイラ@∞C∞B、MS:サクラ@大C∞B、MT:リン@百C∞B、
KN:ドギー@∞C∞B。両手の親指を怪我をしているにも関わらず、
TMの超快進撃が始まります。9Hエース14Hチップ、かつノーミス。
なんと−23の素晴らしいコースレコードを記録して優勝を収めました。
以下、MTが−19で2位、MSが−16で3位、KNが−6で4位でした。
HOLE OUT
PAR 35
レイラ(TM) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 2(1) 3(1) 3(1) 1(0) 24(8)
サクラ(MS) 4(1) 3(1) 3(1) 4(2) 3(1) 3(0) 4(1) 3(1) 2(1) 29(9)
リン(MT) 3(1) 4(2) 3(1) 4(2) 3(1) 2(1) 3(1) 3(1) 2(1) 27(11)
ドギー(KN) 4(2) 4(1) 3(1) 6(2) 4(2) 2(1) 4(1) 3(0) 3(2) 33(12)
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN
PAR 36
レイラ(TM) 3(1) 2(1) 3(1) 3(1) 2(0) 3(1) 3(1) 2(1) 3(1) 24(8)
サクラ(MS) 3(1) 2(1) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 2(1) 4(1) 26(9)
リン(MT) 3(1) 2(1) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 3(1) 2(1) 3(1) 25(9)
ドギー(KN) 5(2) 3(2) 4(1) 2(0) 4(1) 3(1) 4(2) 3(2) 4(2) 32(13)

続いて、MTのリクエストにより、第5戦inさくら山R。
TM:ナナコ@大C∞B、MS:ローズ@大CスタB、
MT:ベイダー@∞C∞B、KN:ドギー@∞C∞B。
十五夜クラシックの奇跡の再来を願いましたが…、
結果は、TMが−15。MTは−8、MSとKNは−7。
やっぱり3マス無いと厳しいんだなぁと痛感しました。

昼食後、MSの帰宅時刻が迫って、18Hラウンドする時間は無いと判断。
すぐ終えられるようにと考えて、第6戦in松風R(上級者モード)にトライ。
スコアは、TMが−5で優勝。MSは−4、MTは−1、KNは±0でした。
ニアピン回数は、1・3・7・9の4ホールで獲得したMSがトップでした。
そして、平均ニアピンは、MS5.9m、TM8.2m、MT9.2m、KN9.7m。
もし前回のように変則ハンディを設定していたら、大逆転勝利でしたね。

意外に早く終わったので、もう少しだけ時間が余りました。
というコトで、第7戦inパットゴルフ(上級コース)を開始。
MSが逃げ切って有終の美を飾り、ここでMSは帰りました。
HOLE   .   .   .   .   .   .   .   .   . スコア
スズキ(TM) 28 18 27 81点
ガルーダ(MS) 19 25 41 18 107点
ブロンソン(MT) 17 41 65点
ゴンゾウ(KN) 17 21 38点

KNが眠いと言ってソファーで横になってしまったので、
TMvsMTによる第8戦in富士桜R(18Hマッチ)開始。
木や砂で+2打という、少し厳し目のルール設定です。
TM:ファルコン@ピンCピンB、MT:サクラ@百C∞B。
3H、TMは2オン成功。MTは2打目がバンカーに入る。
6H、TMが35yチップ◎を決めて、ここまででTM2up。
10H、MTがティショットを木に当てて撃沈、TM3up。
13H、MTが簡単なパットを外してしまい、TM4up。
15H、引き分けで勝負が決まるドーミーホールです。
ここまでノーミスだったTMのティショットが左の木へ。
かろうじて首の皮1枚つながりましたが、万事休す。
16Hで引き分けたので、3upでTMが快勝しました。
前回の雪辱をきっちりと果たされてしまいましたね。

ここで、KNの帰宅予定時刻となったので、起こしてお別れです。
TMとKNを玄関まで見送って、今回のパーティは終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。とっても楽しかったですょ〜。
そして、参加できなかったMY、就職内定おめでとうございます。


2005/05/27
MT宅に友人を招くのは、今年1月の麻雀大会や去年11月のウィイレ大会以来。
みんごるメインは、去年の10月4日以来となる、「みんごるパーティ」の開幕です。

いつものように、最も遠いMSが最初に到着。スーパーで夕飯の買出しをします。
来宅後、昼飯にカレーを食べて、まずは前哨戦のパワプロ対決を始めるコトに。
MSがPS2版の10開幕版を持って来てくれたので、今回はこれで対戦します。

パワプロ1戦目。MS近鉄vs巨人MT。MTは初回2安打以降ヒットが出ず。
MSはヒットは出るものの全て残塁に終わり、5回まで両者無得点の展開。
6回表に中村のバックスクリーンへのソロHRが飛び出し、MSが1点先制。
しかし7回裏に阿部のタイムリーでMTが1点返し、同点のまま延長戦へ。
設定していた最終回の12回裏、清水のタイムリーでMTがサヨナラ勝利。

パワプロ2戦目。MT中日vsロッテMS。4回5回に1点ずつMSが得点。
6回裏に1点を返したMTは、さらに2塁に福留をおいて井端が打席へ。
俊足を活かしてショートへ内野安打を放ち、なんとその間に福留が暴走。
1塁への送球の間に2塁から一気に本塁を奪い、同点に追いつきました。
しかし7回表にMSがタイムリーで1点を勝ち越し、そのままMSが勝利。

仲好く1勝1敗となったところで、TMから、もうすぐ到着しますメールが。
TM・MS・MTの3人が揃ったので、みんごるストローク対決を始めます。

3人とも久しぶりのみんごるだったので、勘を戻すため、第1戦目inさくら山R。
TM:アヤ@百CスタB、MS:マリオン@スタC∞B、MT:カズマ@スタCスタB。
結果は、MSが−18で優勝。TMが−17で準優勝。MTは−12とふるわず。

次は少し難しいレギュレーションでというコトで、第2戦目inブルラグR。
TM:アヤ@百CスタB、MS:サクラ@百C∞B、MT:リン@百C∞B。
TMとMTが−13で並んで迎えた最終18H、やってくれましたよぉ〜。
残り234yを、3Wで見事沈めて、なんとTMがアルバトロスを達成っ。
MTもUBSで果敢に狙いましたが外れ、TMが1打差で優勝しました。

ここで休憩。3人でキリンカップサッカーを観戦しながら、夕飯を食べました。
今まで圏外で電話が通じなかったKNと連絡が取れて、やっと4人が勢揃い。
サッカー終了後、KNの夕食中にMSとTMがシャワーを浴びて、準備完了。

さあ今夜のラスト行ってみよう。第3戦目inウェスタンR。
TM:プリン@百C大B、MS:マリオン@ピンCピンB、
MT:サクラ@百C∞B、KN:ドギー@∞C∞B。
結果は、TMが貫禄の−18でブッチギリ優勝。

明日の朝は早いので、24時を回ったところで全員就寝。…続く


2005/05/26
数日前のコトなのですが、私の部屋にあるWin95のデスクトップマシンが、
誰も何も触れていないのに、勝手に電源が入る という現象が起こりました。
しかも、手動で電源を落とした後、しばらくして再び勝手にONになりました。
未だに何が原因かは不明で、ちょっと気持ち悪い感じが今も続いています。

話はガラリと変わって、明日から、TM&MS&KNを招いて「みんパ」です。
久しぶりの開催となり、しかも両親が留守なので、大いに盛り上がりそう♪


2005/05/25
今日は体育祭です。仲間と駅で待ち合わせてましたが、
途中でトンネルに閉じ込められたりして、遅刻しました。
それでも、みんな待っててくれてて、一緒にバスに乗車。

とある野球場のある総合運動場?まで行ってきました。
今年は違う会場だと思ってましたが、去年と同じでした。
集合場所が反対側の端の施設に替わっただけとは…。

去年と同じように、広場でカラーボール野球をしようと、
用具を準備して行ったのですが、今年は人が集まらず。
対戦ではなく、ノックで、長い時間 野球を楽しみました。

一昨年はHP、去年はKTが、大変なコトになりましたが、
今年はKTが失踪してしまい、みんなで捜索する羽目に。
結局トイレの中で見つかったようで、状況はご想像に…。

当日エントリー種目にも何一つ参加はしませんでしたが、
それはそれで楽しい学生生活最後の体育祭となりました。
みんなと外で遊ぶ機会なんて、もう無いんでしょうねぇ〜。


2005/05/24
就職活動で2回部活を休んだので、3週間ぶりの部活でした。
新入部員が大勢増えてて、2面で30人って有り得ないよ〜。
残り15分の時に激しい雷雨が降り出して、30分間雨宿り。
仕方なく停留所まで走ってバスに乗って駅まで帰りました。


2005/05/23
テニス部の大会の応援に、差し入れを持って行きました。
強力な1年生の加入で強くなった、我らが男子チームは、
2連敗したあと2連勝を収めて、見事3位に入賞しました。
明日の部活で、他の部員達に嬉しい報告が出来ますね。


2005/05/22
火曜までの期限の、Javaの課題を仕上げてメールで提出しました。
素数を判定する、「エラトステネスのふるい」というアルゴリズムを、
インターネットで調べていたら、いつの間にか時間が経ってました。


2005/05/21
なんか先週から体調が思わしくなく、
どうやら風邪を引いてるみたいです。
ちゃんと病院の薬を飲んでいますが、
なかなか完全には治ってくれません。
薬は今日の分で切れちゃったし…。
来週は久しぶりに部活に出たいなぁ。


2005/05/20
昨日最終面接だったN社から電話連絡が入り、合格。
皆さん、申し訳ない。お先に就職活動が終わりました。
あっさり決まって、少しビックリ。ご馳走でお祝いだ〜。


2005/05/19
決戦当日。体調は万全とまでは行きませんが、少しは回復しました。
私の集合時刻は13時30分で、MSは14時。お互い早めに到着し、
駅の近くで会いました。そのおかげで、緊張が少しほぐれたみたい。

私は面接→一般常識の順で、MSは一般常識→面接の順に受験。
想像はしてましたが、同時に同室で試験を受けるコトになりました。
英語、数理、国語・時事問題の3分野で、制限時間は短めの設定。

出だしの英語が激ムズで、正解だと確信できる問題は無かったです。
数理は、真ん中くらいの厄介なパズル問題で時間を取られましたが、
終盤の追い込みに成功して余裕を持って終了。国語は、やや微妙か。

時事問題、イチローの記録や日本プロ野球の話題はラッキーでした。
しかし、政治・経済・国際などの分野の問題は、正直さっぱりでした。
面接は普通に会話できたので、英語の結果次第で決まっちゃうかな。

そうそう、言い忘れてましたが、本来なら1次から3次までの面接が、
私とMSは、特別に今回の1回だけで判断されてしまうみたいです。
負担が減る分、ウェイトが大きくなりますが、果たして結果は…?!


2005/05/18
今日は、HPと一緒にO社の説明会・適性検査を受ける予定でしたが、
崩していた私の体調が回復しなかったので、HPは1人で行きました。
明日は、本命のN社の2次面接。私の直後にMSが受ける予定です。
一般常識のテストもあるので、もしかしたら2人一緒に終了するかも?


2005/05/17
この日記をご覧になっている方で、ご自身のホームページをお持ちの方、
もしよろしければ、リンクのページに掲載させていただけないでしょうか?
掲示板を設置すれば皆さんとの交流もしやすくなるんでしょうけどねぇ…。
承諾して下さる方は、まっつん宛メールでご一報いただければ幸いです。
ホームページをお持ちでなくても、見てますよ〜の一言でも構いません。
遠慮なさらないで下さいね。意外な人から連絡が来たりして。わくわく♪


2005/05/16
18時すぎにN社から電話連絡があり、2次面接の日時が決定しました。
えっ、2次面接って、1次は無いんですか? …どうやら適性検査の後に
履歴書の記入内容について確認したのが、1次面接だったみたいです。
なんにしろ、次回の決戦は、19日(木曜日)です。頑張って行きましょ〜。


2005/05/15
父の兄つまり伯父さん夫妻が、家に来てくれました。
お土産に、私の大好きな栗饅頭を頂いちゃいました。
私以外の4人は、昼飯は魚つぐで会席料理でしたが、
少し早めの夕飯でも、結構たくさん召し上がりました。


2005/05/14
提出した仕様書を先生が眺めて一言。「お金が取れそうだね。」
頑張った甲斐あって、来週の授業で説明用に使われるみたい。
インターンシップで培ったノウハウを活かしたのも、好い方向に。
来週に提出の次の課題は、今日出席した3人で仕上げました。


2005/05/13
HTML+JavaScriptの課題が出ました。期限は、5/20(金)までです。
満員電車で気分が悪くなり、学校の医務室を初体験したりして。汗
今夜が応用システム開発のチーム課題の第1回提出期限なので、
メンバーの5人全員で協力して、他の授業中に作業したりもして、
日付が変わる直前に、ようやく完成させるコトが出来ました。祝


2005/05/12
Javaの課題が出ました。期限は、5/24(火)17:00までです。
↓以下の内容は、一部だけフィクションを含んでいます。謎
放課後、TMと一緒にマウスを求めに秋葉原へ行きました。
父親がボール式を使っていて、光学式が欲しいらしいので。
価格\1,980-で、さらに学生1割引の品があったので、即決。
どうせお金は貰えますが、安いのに越したコトはないでしょ。


2005/05/11
1社目にして現在の第1志望のN社の採用試験を受けてきました。
担当して下さった人が気さくな方で、とってもとっても好印象です。

適性検査も特に問題なく終えました。国語の分野は少し自信なし。
以降、面接が最高3回あるので、どこまで進めるか、頑張ります。


2005/05/10
放課後、2回目の模擬面接に挑戦するも、
志望動機と自己PRがグズグズで、撃沈。
言葉に詰まって頭が真っ白になりました。
明日は説明会と採用試験のはずですが、
もしかして面接があったらボロボロだな…。


2005/05/09
月曜日は授業は有りませんが、ガッコに行きました。
キャリアサポートセンターに寄り、滞在時間は1時間。
往復3時間かけて行った甲斐は果たしてあったのか。
その答えは、明日の模擬面接で出るかもしれません。


2005/05/08
今日は間近に迫った面接の対策をする予定が、
気が抜けて昼寝をしてしまって、出来ずじまい。
明日中には必ず何らかのアクションを起こそう、
と、心に誓って、ちょっと早めに寝てしまいます。


2005/05/07
応用システム開発の課題が、大変なコトになりそう。
午前と違って内容は楽しいから問題は無いけどね。
この授業に欠席する度に、色が薄くなりますよ〜。謎
とりあえず、第1回の提出期限は、来週の土曜まで。
水曜は採用試験も控えてるし、来週は忙しそうだゎ。


2005/05/06
1週間ぶりのガッコでした。私は健康で元気なのですが、
体調が優れない人や、トラブルに巻き込まれてる人など、
私の周りは元気の無い人が多かったのが気になりました。
↓特に、今日出席できなかった、MS、HP、HR、へ。
卒業研究は、今日の天気と同じく やや雨模様かも。
大事な授業なんだから、ちゃんと出席しないと、ね。
他の仲間に寄りかかろうとしてちゃ、駄目ですよん。


2005/05/05
本日、当サイト「まっつんのへや」が開設2周年を迎えました。
いつもアクセスして下さる皆さん、どうも有り難うございます。
これからの更新は、定期的には行えないかもしれませんが、
今までと変わらず、ご愛顧のほど どうぞ宜しくお願いします。


2005/05/04
筋肉痛になるかと思ってましたが、痛みは全くと言っていいほど感じません。
ずっとクラブを握っていた手のひらや指の根元が、少しヒリヒリするだけです。

お気付きでしょうか、明日はホームページ開設2周年の記念の更新日です。
いつもの更新の時より ちょっとだけ多めに苦労して、準備を進めています。


2005/05/03
朝早く起きてショートコースの回り放題を日暮れまで楽しみました。
(太字アンダーラインのスコアにマウスポインタを合わせてみてね。)

ホール
ヤード 48 51 60 145 86 79 75 95 78 717
午前(1)
1周目 4(2) 3(1) 3(1) (2) 4(2) 3(2) 3(1) (2) 3(2) 33(15)
2周目 3(2) (1) 4(3) 3(1) 4(3) 3(1) 3(1) 3(1) 3(2) 28(15)
3周目 (2) 3(2) 4(3) 4(2) 4(2) 4(2) 3(2) 3(1) 4(2) 34(18)
4周目 4(2) 3(1) (1) 5(3) 4(3) 3(2) 3(2) 3(2) 4(2) 33(18)
午前(2)
5周目 (2) 3(2) 4(2) (1) 3(2) 4(3) 4(2) 3(1) 3(1) 33(16)
6周目 4(2) 5(4) 4(3) 4(2) 4(3) 3(2) 3(2) () 4(2) 33(20)
7周目 (1) 4(3) (1) 5(3) (1) 3(2) 3(1) 5(2) (1) 32(15)
8周目 3(2) (1) 5(3) (2) 4(2) 4(3) 3(2) 3(2) 4(1) 33(18)
午後
9周目 3(1) 3(1) 3(2) (2) 5(2) 4(3) 5(2) 3(2) 3(2) 36(17)
10周目 3(2) 4(3) (1) (1) (1) 4(3) 3(2) 4(2) 3(2) 28(17)
11周目 (2) 3(1) 4(2) 4(1) 3(1) (2) 4(3) 4(2) 3(1) 37(15)
12周目 3(1) 3(2) (2) (2) 3(1) 5(2) 3(2) (2) 3(2) 33(16)

平均ストローク:3.64打。平均パット:1.85打。
バーディ率:6.48%。パーキープ率:49.1%。

ティショットの飛距離が安定せず、アプローチは上手く行くものの、
パットはショートばっかりという、ちぐはぐな内容が多かったです。


2005/05/02
日記を整理するついでに、全てのページに色々と手を加えてみました。
たぶん見た目には変化は無いと思うので、ただの自己満足なのかも?
もし何か変な点を発見されましたら、伝えていただけると有り難いです。


2005/05/01
今日は、前々から企画していた、多人数チャット大会。
開始予定時刻21時には数人しか居ませんでしたが、
22時頃には最大同時接続人数10名の記録を達成。
延べ人数11名で、翌日3時過ぎ頃まで続きましたょ。
参加してくれた皆さん、どうも有り難うございましたっ。


Go → このページの一番上へ   Go → 最新の日記へ

Go → より古い日記へ   Go → より新しい日記へ

Back → まっつんのプロフィール   Back → トップページへ


 (c)2003-2005 まっつん(E-mail:matsu-lfb@iam.ne.jp)since 2003/05/05